ミニ特集:科学の知識でいろいろする本 日本その2


『今さら聞けない科学の常識 うろおぼえを解消する102項目』
『感じる科学』
『どうして?なるほど!地球・宇宙のなぞ99 NHK子ども科学電話相談スペシャル』
『今さら聞けない科学の常識 うろおぼえを解消する102項目』
朝日新聞科学グループ 講談社ブルーバックス
●好評につき、その2その3と続刊も出ている身近な科学小ネタ集。理科の先生やサイエンスコミュニケーターさんたちがアンチョコにしてるかも。
こちらで紹介

『感じる科学』
さくら剛 サンクチュアリ出版
●『感じる科学』というから「五感についての科学かな」とおもいきや。
物理や宇宙や進化論。ハチャメチャなネタや例えで「オモシロオカシク」科学の世界を感じてもらおう的な、かなりの芸人っぷり炸裂科学漫談本でございましたよ。
こちらで紹介

『どうして?なるほど!地球・宇宙のなぞ99 NHK子ども科学電話相談スペシャル』
NHKラジオセンター「子ども科学電話相談」制作班
NHK出版
●いろんな先生がわかりやすくお答えまくり。
防災、放射線衛生学、プラネタリウム、恐竜研究、南極観測など、教育対話のお手本としてもとても勉強になるよ。
こちらで紹介

このページ 『ミニ特集:科学の知識でいろいろする本 日本その2』 は以上です。