このサイトの中を      ▶特にオススメな本一覧 

科学な本のご紹介: 神学部とは何か 非キリスト教徒にとっての神学入門

科学に佇む書斎


神学部とは何か 
インテリジェンスのラスプーチンこと佐藤優が語る「神学部とは何か」!
 世の中を大きく動かす者たちが踏まえている常識を垣間見ておこう。異なる世界観との共存をこころしておこう。

科学の本ヨーロッパにおいては、神学部を持っていないと総合大学と名乗ることができない。というのは、神学以外の知、すなわち実学の「実」を支える「虚」の部分が必要だからである。

科学の本討論過程、これがディベートの本質だ。ディベートは決闘でありゲームである。神学的な議論は真理を探究しているわけではない。だいたい、論理的に正しい者が負けて、間違っている者が政治的に勝利するという傾向がある。

科学の本自信がない牧師たちが「牧師だけが独占する教会の神学」などという、誰のためにもならない遊びをやりはじめる。このような悪しき伝統を制止してこなかったから、日本においてキリスト教が「斜陽産業」になりつつあるのだ。

科学の本ユダヤ教にはカバラという思想があるが、その中にこのような知恵がある。「理屈の世界が積み重なると、必ず、理屈に反する世界がそれと同じだけ積み重なり、あるときパーンと破裂してしまう。」



 


『神学部とは何か 非キリスト教徒にとっての神学入門』
 シリーズ神学への船出
 佐藤優
 新教出版社
 


神学研究や聖書研究について、入門に合わせ読みオススメは
  バート・D. アーマン著『捏造された聖書』
  田川建三著『書物としての新約聖書』
  佐藤優著『はじめての宗教論 右巻 見えない世界の逆襲』


→『ミニ特集:キリスト教を見せる本』
→『ミニ特集:聖書考古学』
→『ミニ特集:宣教師の世界むかしむかし』
→『ミニ特集:多方面からキリスト教をさぐる本』
→『ミニ特集:多方面からキリスト教をさぐる本 2』
→『ミニ特集:科学とキリスト教』
 




 No.2009,0701
ネットで拾えるのはちょびっとの情報だけ 
本にはもっともっとたくさんの情報がならんでるよ!
極上の読書体験を
2010年開始。
特筆すべき書籍の内容について紹介したツイートの控えになります。

連絡窓口:メッセージ入力欄

表示の不具合や、修正すべき件がありましたら、お知らせいただけますと助かります。

メニュー

科学の本 読書に便利なリンク集
┗ 図書館ネットや
  安い古書情報




💼 楽天トラベル ✈



 ・ ・ ・ 

▶ Amazon 本・書籍 売り場